今回のテーマは
◆昨年12月の冷え改善講座レポートはこちらです。今回は前回いただいた質問から、多くの人が陥りやすい「悩みのねっこを整理する方法」も盛り込みました。セルフケア内容は前回とほぼ同じですが、内容は一段と濃いものになっています。

◆日時8月26日(水曜日)10時~
ズーム(オンライン)、動画配信も予定しています。当日オンタイムでご参加出来ない方も、ぜひ動画配信でご参加ください。前日までにURLをお送りします。ズームの接続方法は各自でご確認ください。
◆料金
5500円
◆内容
「やってみたいことから選ぶ」セルフケアは、気持ちが乗らないものはやりません。今回は「なぜそれが冷え改善に良いか」を学ぶことから始まります。
まずは、なぜ「やってみたいことから選ぶ」か説明します。この考え方は、自分にあった健康法を選ぶ時の基準になると、長年の研究から導き出しました。冷えだけでなく、他の不調にも応用できます。一度学ぶと、この先も自分や家族に出来ることを、落ち着いて考えられるようになります。
次に、セルフケアをご紹介します。これまで試してきた様々な方法から、お勧めの方法をお伝えします。からだを丸ごとみた時に、どこに効くか。他にどのようなメリットがあるかもお伝えします。でも実際は、万人に効く万能な方法はありません。また冷えが強い場合は、おススメしない方法もあります。これらを科学的な根拠ではなく、長年のからだ研究からわかってきた内容と合わせてお伝えします。
◆申し込み方法
ベースもしくは申し込みフォームを利用します(現在準備中です)。
【今から始める冷え改善講座~「やってみたいことから選ぶ」セルフケア】
そんな方に、冷えの改善方法だけでなく、本当に必要なセルフケアを選ぶ方法を含めてお伝えします。からだを研究してきた鍼灸マッサージ師がお届けするセルフケア講座です。