もくじ
遠隔調整のご案内
遠隔調整では、心のサポートの割合が大きくなります。
はり灸マッサージを除いた出張治療同様のサービスを提供しています。
私の特徴は、その方の特性や生き方まで理解してお伝えする、セルフケアアドバイスです。
遠隔調整では敏感な方は身体の変化を感じる方もおられますが、セルフケアやアドバイスメインでご利用することも可能です。

気には、様々なエネルギー情報が入っています。身体を整えるだけでなく、心や、生まれ持った特性、何から影響を受けて、何に影響を与えているかを読み取り、整えます。
体も、心も、生き方も整えていく。遠隔調整でも同様に行います。
このような方へ
身体の症状全般だけでなく、心の症状や、子育てや人間関係の悩み、子どもの発育・発達等にも対応しています。
いじめや不登校など、生きる力にダメージが起きやすい状況もサポートしています。サポートしています。
また、原因不明の症状や、何が起きているか説明出来ない場合も、安心してご依頼ください。
遠隔調整やカウンセリングを受けると
症状の原因がわかります。
今すぐできる対策と、
じっくり向き合う方法がわかります。
◇継続していくと、
身体との付き合い方がわかります。
自分の気持ちやに特性に気づけます。
自分を好きになります。
人を理解できます。
自分を大切にします。
そうなるようにサポートしてまいります。
所要時間と料金
気の調整と、身体のセルフケアアドバイスが含まれます。
◇初回 10000円 (約2時間)
◇2回目以降 6000円 (約70分)
オプション
◇身体以外の、カウンセリングやアドバイスは、3000円/30分毎
※まとめてこのお時間が取れない場合は、前後のメールでのやり取りが可能です。またカウンセリングは、別の時間でも対応しています。
対応時間
土日含めて原則9時から5時終了ですが、在宅で可能な遠隔調整やカウンセリングは、夜も対応しております。
調整の間隔
間隔は人それぞれです。参考までにお伝えしますと、
妊活さん:10日前後(移植の時は数日に一度)。セルフケアでお灸をお願いします。
産後の心と体の疲れ:2週間前後に1度。
子どもの発育や発達:ほとんどが年に数回。
人間関係の悩み:2~3週間に1度。
うつ、自律神経失調症: 1週間に1度。あるいは数週間に1度と電話によるカウンセリング。
家族は誰が治療を受けたら良いか
一番辛いと感じている方が、まずは受ける事をおすすめします。
障害をお持ちのお子さんと保護者の方については、どなたを整えていけばよいかはご家庭によって異なるので、遠慮なくご相談くださいませ。