【8月26日】オンラインセルフケア講座
◆昨年12月の冷え改善講座レポートはこちらです。今回は前回いただいた質問から、多くの人が陥りやすい「悩みのねっこを整理する方法」も盛り込みました。セルフケア内容は前回とほぼ同じですが、内容は一段と濃いものになっています。...
◆昨年12月の冷え改善講座レポートはこちらです。今回は前回いただいた質問から、多くの人が陥りやすい「悩みのねっこを整理する方法」も盛り込みました。セルフケア内容は前回とほぼ同じですが、内容は一段と濃いものになっています。...
心とからだがつながっている。とはよく言いますが、大陵は「疲れすぎて心が病んでいるのか、からだが病んでいるのかわからない」時に反応が現れます。そして「生き方に迷いが生じた時」に刺激して欲しいツボです。運命を考える時にも確認...
ポイント ・からだ全体の疲れや不調に効くように仕上げました。 肩こりや腰痛の他にも ちょっとからだしんどい時 疲れた時 イライラした時 リセットしたい時 「学校に行きたくない」時 よく頑張った時 ・...
皆様が安心して次の一歩が踏み出せますように!!
足のどこが痛いか 治療家にとって「足」はものすごく広大な範囲を言います。ですが患者さんは、「どこが・どのように」痛いか、厳密に言うのはほぼ無理です。 まずは痛みの場所を特定しました。足だけでなく体全体をさわったり、歩き方...
カメラアプリ機能ってすごい 使えるもんはなんでも使おう!となったのは、京都のフォトグラファー、秋月雅ちゃんの影響です。自撮りが照れくさくて、別に自分の写真なんてと思っていたのですが、雅ちゃんのおかげで、新しい自分に出会え...
腎気を消耗した時に反応が現れるツボです。からだと心の回復にも欠かせないし、【転換期】にも刺激して欲しいツボ。エイジングケアとしても使います。 位置(ずれても気にしない) こんな時に使います 腎気を補うツボです。腎気は年齢...
睡眠の質と量を改善する「特別な食材」は【ない】 「うそ、テレビやネットでも宣伝しているよ」「記事や本もあるよ」 これは2時間の講座になるくらい、深い話です。よく聞かれるテーマなので、延々と話したいのですが、睡眠トラブルを...